-
-
【家事が楽になる!】家事のルーティン化
2022/11/30 時短家事
現代のママたちは、家事や育児、仕事に追われて本当に忙しい日々を過ごしていると思いますが、こんなお悩みはありませんか? ついつい家事が溜まってしまう 家事をルーティン化したいけど、どうすればいいかわから ...
-
-
自分時間のとれるママのとある休日の紹介と幸せになる秘訣!
こんなお悩みはありませんか? 仕事のある平日だけでなく、休日も家事や育児に追われてぜんぜん休まらない! ぜんぜん自分時間がない(涙) 旦那さんが協力的でなくて、イライラする 以前の私は、休日に旦那さん ...
-
-
【ミニマリストになる方法と断捨離のコツも紹介】ゆるミニマリストが最近断捨離した物
ミニマリストを目指しているという方も増えてきていると思いますが、こんなことでお悩みではないですか? どうやってミニマリストになればいいのかわからない 断捨離のコツを知りたい ミニマリストが断捨離したも ...
-
-
家事も育児も楽になる朝食固定化のメニューと成功のポイントを紹介
朝はどこのご家庭でもバタバタして忙しいですよね。 朝、少しでも楽になるよう朝食を固定化したいと思っているけれど、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか? どんなメニューで朝食を固定化すればいいかわから ...
-
-
【家事が減って自分時間が増える!】家事が楽になる家電ベスト3
2022/11/7 時短家事
仕事と家事の両立が大変で、こんな悩みを抱えていませんか? 時短家電に興味があるけど何を買えばいいかわからない 毎日の家事を楽にして自分時間をもっと増やしたい パートナーが家事に協力的でなく自分ばかりが ...
-
-
「ホットクック」は家事を時短にしてくれる最強家電の1つです
最近、ずっと購入を迷っていたホットクックのレンタルを始めました。 旦那さんや子供たちには、なるべく手料理を食べさせてあげたいけれども、時間はかけたくない、そんな私の救世主になりそうなホットクックです。 ...
-
-
大掃除は夏の終わりごろから始めるのがおすすめ!
みなさんは大掃除いつから始めていますか?? 大掃除といえば冬というご家庭が多いかもしれませんが、大掃除は、断然、夏の終わりから始めるのをおすすめします! 我が家でも今年の大掃除を既に始めています。 今 ...
-
-
ゆるミニマリストの9月の断捨離
家の中のものを減らすには、不要な物を手放しつつ、家に物が入らない仕組みにしていくことが大切です。 今月もたくさんの物を手放すことができました。 今日は、ゆるミニマリストを目指す私が9月に断捨離したもの ...
-
-
ゆるミニマリストが使っている洗剤
ミニマリストを目指していると、ついつい洗剤の数も減らしたくなりますが、我が家ではあえて減らしていません。 私がミニマリストを目指しているのは、家事の時間を短くし、自分の時間を少しでも多くしてイライラを ...
-
-
浮かせる収納で家事を時短にしよう!
家事の時間を少しでも減らして、好きなことができる毎日にしたいと思っています。 物を減らすことで家事が楽になるとわかってからは、どうやって物を減らそうかとばかり考えています。 とことん不要なものを手放し ...