-
-
【ミニマリストになる方法と断捨離のコツも紹介】ゆるミニマリストが最近断捨離した物
ミニマリストを目指しているという方も増えてきていると思いますが、こんなことでお悩みではないですか? どうやってミニマリストになればいいのかわからない 断捨離のコツを知りたい ミニマリストが断捨離したも ...
-
-
2022年ゆるミニマリストの秋服【40代女性】
ミニマリストを目指していて、なるべく服の枚数も少なく、気に入ったものだけを持つようにしています。 子供たちがまだ小さく、公園に行ったり、釣りに行ったりとアウトドアを楽しむことが多いので、プチプラな洋服 ...
-
-
「ホットクック」は家事を時短にしてくれる最強家電の1つです
最近、ずっと購入を迷っていたホットクックのレンタルを始めました。 旦那さんや子供たちには、なるべく手料理を食べさせてあげたいけれども、時間はかけたくない、そんな私の救世主になりそうなホットクックです。 ...
-
-
大掃除は夏の終わりごろから始めるのがおすすめ!
みなさんは大掃除いつから始めていますか?? 大掃除といえば冬というご家庭が多いかもしれませんが、大掃除は、断然、夏の終わりから始めるのをおすすめします! 我が家でも今年の大掃除を既に始めています。 今 ...
-
-
ゆるミニマリストの9月の断捨離
家の中のものを減らすには、不要な物を手放しつつ、家に物が入らない仕組みにしていくことが大切です。 今月もたくさんの物を手放すことができました。 今日は、ゆるミニマリストを目指す私が9月に断捨離したもの ...
-
-
色々な悩みを解決してくれるミニマリストという生き方
2022/9/30 ミニマリスト
私はミニマリストを目指すようになって、家事や育児に対して感じていた様々な悩みから解放されたと感じています。 物が少なくなるにつれ、どんどん家事は楽になり、自分時間や子供たちとゆったり過ごせる時間が増え ...
-
-
ゆるミニマリストが使っている洗剤
ミニマリストを目指していると、ついつい洗剤の数も減らしたくなりますが、我が家ではあえて減らしていません。 私がミニマリストを目指しているのは、家事の時間を短くし、自分の時間を少しでも多くしてイライラを ...
-
-
浮かせる収納で家事を時短にしよう!
家事の時間を少しでも減らして、好きなことができる毎日にしたいと思っています。 物を減らすことで家事が楽になるとわかってからは、どうやって物を減らそうかとばかり考えています。 とことん不要なものを手放し ...
-
-
ゆるミニマリストの8月の断捨離
ミニマリストを目指すことで、物が少なくなり、家事をする時間が短くなり、自分時間や子供たちとの時間を増やすことができました。 家はいつも片付いており、急な来客に困ることもなく、心に余裕が生まれ、家族にも ...
-
-
家事を効率化したいなら、ミニマリストを目指そう!
子供たちが小さな頃は、正社員として働きつつ、ワンオペ育児で、小さな子供たちに手もかかる上に、家事も完璧にこなそうと本当にヘトヘトな毎日でした。 子供たちにたくさんおもちゃを買い与えてみたり、便利家電や ...