本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

やめた家事 便利家電 子育て 時短家事

家事を減らして子育てと仕事の両立を目指そう!

現代の女性は、家事、育児、仕事と本当に忙しいですよね。

私は、家事の時短の工夫を考えることが好きで、もはや趣味かもしれません笑

今日は、そんな私が実際に減らした家事をご紹介します。

育児や仕事の負担は自分では中々コントロールができませんが、ぜひ、家事する時間を短くして、ママの自分時間を確保してくださいね!

我が家の今朝のタイムスケジュール

最近の私の朝のタイムスケジュールです。

子供たちの世話を除くと、朝の家事時間は40分でした。

自宅で仕事を開始するまでに一通りの家事を終わらせることができています。

(不登校の長男が少しづつ学校に行き始めており、今はまだ、準備を手伝ったり、送迎することがあります。)

時間所要時間スケジュール
6:40〜6:455分起床、洗顔とお手入れ
6:45〜6:5510分子供の朝食と保育園の準備
6:55〜7:2025分【朝の家事】
食洗機内の食器の片付け、トイレ掃除、洗濯を畳んでしまう
布団を畳む、夕飯の仕込み、麦茶作り 等
7:20〜7:4020分ママ身支度
7:40〜7:5010分長男の準備を手伝う
7:50〜8:2030分長男小学校まで送迎
8:20〜8:4020分連絡帳記入等次男の世話
8:40〜8:5515分次男保育園まで送迎
8:55〜9:005分掃除機がけ(リビングはルンバ)
9:00〜自宅で仕事開始

我が家で減らした家事

家事を減らしたことで、家事が終わらないまま寝てしまったり、休日に家事に追われることがなくなりました。

我が家で減らせた家事を紹介しますので、ぜひ、取り入れてみてくださいね!

1.洗濯の回数を減らす

洗濯の回数を減らすために色分けせずに洗濯しています。

その必需品は、色移り防止シートです。

こちらを使うことで、どんな色の服もまとめて洗えます。

2.干す洗濯物を減らす

ドラム式乾燥機付洗濯機を購入したことで、洗濯を干すのにかかっていた時間を半分以下に減らすことができました。

毎日洗濯物を干すのに10分以上かかっていましたが、今は週2〜3回おしゃれ着を干すだけです。

子供たちの衣類は乾燥機までかけてしまうので、たくさんの服を持つ必要もなくなり、服の枚数も洗濯の回数も減らすことができました。

パナソニックは温水で洗える機能があり、汚れも落ちやすくおすすめです!

3.畳む洗濯物を減らす

大人の衣類は、ほぼかける収納にしています。

洗濯を干す際にハンガー干しにして、そのままクローゼットへかけるだけでOKです。

我が家のお気に入りのハンガーは、ニトリのすべりにくい省スペースハンガーです。

マワハンガーや無印など色々なメーカーのハンガーを使いましたが我が家には使いずらく、ニトリのハンガーにたどり着きました。

すべりにくい省スペースハンガーは、服をかけやすいのに滑りにくく、とってもおすすめです。

4.マット類を敷かない・洗濯しない

我が家には、玄関マット、キッチンマット、トイレマット、便座カバーはありません。

マット類をなるべく敷かないことで、洗濯の手間を減らし、掃除がしやすくなります。

唯一あるのがバスマットですが、ニトリの珪藻土バスマットなので、洗濯の必要はありません。

5.お客様用の布団を持たない

我が家は、お客様用の布団は持たずにレンタル布団を活用しています。

来客の頻度が年1回あるかないかの我が家では、来客用の布団は普段使用しないにも関わらず、収納場所もをとり、使えばシーツ類の洗濯や布団干しなど非常に手間がかかります。

普段使わないにもかかわらず、収納場所を確保するため、広い家に住む必要があり、家賃が高くなるのももったいないと思っています。

毎月数千円家賃が増えるのなら、レンタル布団の方がお得で、管理も楽ちんです。

我が家は近所のお店で借りていますが、楽天などでもレンタル可能なお店があります。

6.敷布団を干さない

我が家は、敷布団は無圧布団を使っています。

こちらの無圧布団は、陰干しで良いので、使用後は、いつも寝室の窓を開け、壁に立てかけています。

布団を干すという重労働から解放されました。

7.羽毛布団を自宅で管理しない

我が家は押し入れがありません。

そのため、毎年、春になったら羽毛布団をクリーニングに出し、保管までお願いしています。

わざわざクリーニングを出しに行ったり、コインランドリー等で洗う手間が不要になります。

我が家は毎年、こちらのお店にお願いしており、綺麗な状態で戻ってきており、満足しています。

8.衣替えをしない

私は、ミニマリストを目指していて、パジャマやコート類も含め、服の枚数は30着程度しかありません。

年間20着程度を目指して、さらに少なくしていきたいと思います。

服の数が少なくほとんどをかける収納にしているため、衣替えの必要もありません。

9.三角コーナーや布巾を持たない

三角コーナーは置いていません。

野菜クズなどはボウルなどに入れて、生ゴミ処理機に捨てています。

また、布巾も持っていません。

スコッティの洗って使えるペーパータオルを布巾の代わりに使っています。

1日1〜2枚を食器類の水気を拭いて、台拭きとして使い、最後は雑巾として使って捨てています。

煮沸消毒の手間もいらず、衛生的に使えるので、とても重宝しています。

10.手で洗う食器を減らす

働くママは、ぜひ、食洗機を導入されてみてください。

我が家は海外製のガゲナウという大容量の食洗機を使っていますが、手洗いする食器を減らせたことで、食後の片付けにかかる時間が三分の一程度になったと思います。

我が家の食洗機
おすすめ食洗機

みなさんの家庭では、食洗機を利用されていますか? 旦那さんと結婚し、子供がいない頃は、どちらが家事をするのかでよくケンカをしていました。 ご飯を作ったのだから、食器くらい洗ってほしいというのが私の思い ...

続きを見る

賃貸に住んでいたときは、パナソニックのプチ食洗機を使っていましたが、それでもずいぶんと食器を洗う時間が短くなって感動したのを覚えています。

11.掃除機をかける範囲を減らす

広い範囲は、ルンバで掃除するようにし、ルンバが入ることができないような場所だけ掃除機をかけるようにしています。

毎日のように掃除機はかけていますが、5分もかかりません。

おすすめ
no image
ゆるミニマリスト愛用品「ルンバe5」リアル口コミ

私は、快適に暮らすため、便利家電を駆使しつつ、ミニマリストを目指しています。 私はふかふかなお布団で寝たいし、家事は楽して、自分の時間を作って好きなことをしたいんです。 そのために、物が少ない生活を心 ...

続きを見る

 

12.米を洗わない

もうここ数年はずっと無洗米です。

洗わなくていいので、本当に楽ちんです。

ふるさと納税の定期便で島根県のきぬむすめを頼んでいますが、美味しいお米だと思います。

13.買い物に行く頻度を減らす

小さな子供を連れて買い物に行くのは、本当に大変だった記憶です。

買い物に行く頻度を減らすため、まとめ買いやネットスーパーを活用しています。

日用品はロハコを使っています。

発送が早く、ロハコオリジナルデザインのものがシンプルで可愛いので好きです。

三越や伊勢丹の紙袋付きのお菓子も買えるので、わざわざデパートに買いに行く必要がなく、お土産などに便利です。

お肉類は、コストコでまとめ買いをしたり、ふるさと納税を活用しています。

ふるさと納税紹介
【2021年版】おすすめふるさと納税①

みなさんは、ふるさと納税を活用されていますか? 我が家は3年ほど前くらいからやっと始めました。 色々な返礼品をいただいてきましたが、今日は、我が家のお気に入りの返礼品をご紹介します。 我が家のおすすめ ...

続きを見る

 

コストコ紹介
コストコで買ったもの全部見せます〜!

週末にコストコでお買い物してきました〜! コストコは、イベント的な楽しさがあります♪ 今日は、コストコで買ってきたものをご紹介します。 コストコで買ったもの全部と合計金額 3ヶ月〜半年に一度くらいの頻 ...

続きを見る

ネットスーパーは、楽天と西友のネットスーパーを使っています。

楽天ネットスーパー

以前は、オイシックスの定期便を頼んでいたこともあります。

自分にあったお買い物方法を活用することをおすすめします。

Oisix(おいしっくす)

14.大掃除する場所を減らす

エアコンやお風呂のクリーニングを定期的に業者さんにお願いしています。

今まで頼んだことあるのはおそうじ本舗とダスキンですが、今年はベアーズでお願いする予定です。

15.片付けの頻度を減らす

ミニマリストを目指し、家の中のものを少なくなるよう心がけています。

次男もあまりおもちゃで遊ばなくなってきたこともあり、片付けは寝る前の1〜2分で完了します。

合わせて読む
子育てにイライラが止まらないなら物を減らそう!

子育てって、どうしてこんなに大変なのでしょうか? 子供たちが今よりもっと小さな頃は、家事、育児、仕事に追われて、幸せを感じるより、毎日辛いと思っていて、本当にイライラが止まらず、子供にも旦那さんにも怒 ...

続きを見る

まとめ

我が家で減らした家事をご紹介しましたがいかがだったでしょうか??

家事を減らしたり便利家電を導入する以前は、子供と寝落ちして夜中に起きて家事をして寝不足になり、旦那さんとはコミュニケーション不足が続き、不仲になると悪循環が続いていました。

今では、子供が寝る前に家事も終わらせられ、子供達とゆっくりしたり、子供達が寝た後には自分時間や旦那さんとの時間を取ることができます。

仕事や育児は自分だけで減らせる物ではありません。

まずは、家事の負担を少しでも減らして、子育てと仕事の両立を目指してみてくださいね。

 

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

-やめた家事, 便利家電, 子育て, 時短家事

© 2025 モダンで物の少ない暮らし Powered by AFFINGER5