みなさんの家庭では、食洗機を利用されていますか?
旦那さんと結婚し、子供がいない頃は、どちらが家事をするのかでよくケンカをしていました。
ご飯を作ったのだから、食器くらい洗ってほしいというのが私の思いでしたが、中々やってもらえず、イライラする毎日でした。
当時は賃貸マンションに住んでいましたが、置き型の食洗機を購入し、感動したことを今でも覚えています。
それ以来、食洗機は、我が家に欠かせない家電となりました。
今日は、我が家で現在使っているガゲナウの食洗機のご紹介です。
ガゲナウの食洗機
我が家は6年ほど前にマンション購入時に国内メーカーの食洗機からガゲナウの食洗機へと入れ替えを行いました。
使っているのは45cm幅のものになります。
マンション購入時には既に国内メーカーの食洗機がついていたので、自分でネットで食洗機を購入し、後付けしています。
ドア材もドア材メーカーに直接依頼し、キッチンと同じ面材にしています。
-
我が家の便利家電ベスト5
家事を時短化するためには、便利家電の利用は欠かせません。 そこで、我が家の便利家電のベスト5をご紹介します。 家事の時短化のフロー 家事を時短化することは、ママ(もしくはパパ)の負担を減らすことにつな ...
続きを見る
ガゲナウの食洗機のメリット
食洗機を使い始めて6年ほど経ちますが、もう手放せません。
一生、使い続けると思います。
①音が静か
音が静かで、食洗機をつけて、TVなど見ていても全く気になりません。
国内メーカーのビルトイン食洗機を利用している義母にいつも静かで驚かれるくらいです。
②大容量
ガゲナウの最大のメリットです。
大容量で、フライパンや鍋なども入りますし、食器量が少ない時は、1日分を1回で洗うこともできます。
予洗いコースで汚れを落としておけば、朝の分を夜洗っても気になりません。
③食器が入れやすい
旦那さんが単身赴任先で国内メーカーのビルトイン食洗機を利用していますが、ずっとガゲナウを使っていたこともあり、食器が入れにくいとよく言います。
しかも洗える量も少なく、重なった部分は洗えないことが度々あると。
ガゲナウは、3段ラックになっており、食器がとても入れやすく、多少重なっていても汚れが残っていたということは、今まで、ほとんどありません。
④手洗いより綺麗
高温で洗うので、油汚れも綺麗になりますし、グラスなどもピカピカになります。
ガゲナウの食洗機のデメリット
デメリットもありますが、デメリットを超える良さがあります。
①商品が高い
国内メーカーのビルトイン食洗機が10〜15万円なのに比べて、ガゲナウの食洗機は30万円ほどします。
我が家は、工事費やドア材を含めて、40〜50万円程度かかったと記憶しています。
②修理代が高い
食洗機を使い始めて6年ほど経ちましたが、今年、壊れたため、修理をしています。
ガゲナウは、ドイツのメーカーで、日本では一般的に普及はしていません。
そのため、修理ができる業者も少なく(特に地方には)、部品も高く、修理代が高くなりやすいです。
我が家が修理した際は、出張費も含めて(隣の県の業者が来ました)、5万円ほどかかりました。
壊れやすいものではありませんが、修理が必要な時は、高くつく可能性があります。
③洗浄時間が長い
洗浄コースはいくつかありますが、我が家は、高温洗浄コースを利用しています。
洗浄時間は、2時間35分かかります。
④乾燥機能がない
乾燥機能はついていませんが、高温で洗うため、ドアを開けて乾かせば、早く乾きます。
食器洗い乾燥機専用乾燥仕上げ剤を使うと、さらに、乾きやすくなるようです。(我が家は利用していません)
便利家電を導入して、ママの時間を確保しよう
ガゲナウの食洗機はデメリットもありますが、それを超えるメリットがあります。
我が家では、食洗機を購入したことで、毎日家事の時間が少なくとも30分程度は短くなっていて、1年で考えると、182.5時間も短縮できています。
30分/日×365日=10,950分=182.5時間
便利家電は高いものも多いですが、我が家では、投資だと考えています。
ママの自分の時間を作り、ママが笑顔で、楽しく過ごせれば、家族も幸せになれます。
ガゲナウの食洗機を使って6年ほど経ちますが、大満足しており、本当におすすめです。
ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村