子育て 私が買ったもの

小学生春服をご紹介します

みなさんは、子供服を買うお店は決まっていますか?

ママは自分の衣類だけでなく、子供たちの分まで選ばなくてはいけないので、大変ですよね。

お気に入りのブランドがあれば、リサーチする時間を減らすことができて時短になります♪

今日は、小学生と保育園児(男の子)の春服とお気に入りのブランドを紹介します。

少ない枚数で着回す子供服

子供が服を汚しても破いても怒りたくないので、ワンシーズンくらいしか持たないつもりで、お手頃価格で、毛玉ができにくものを探すようにしています。(長男は必ずワンシーズンくらいでズボンに穴があきます)

少ない枚数のため、すぐに洗濯しなくてはいけないので、服が散らかることもほとんどありません。

長男の春服

去年秋に購入したロンTが今年の春まではきれそうです。

長男のズボンはユニクロ率高めです。

ズボンは、今履いているズボンを含め、3本です。

アウターはサイズアウトしたので、ノースフェイスのパーカーを購入しました。(我が家は別のお店で購入しましたが、こちらが一番安そうです↓)

次男の春服

トップスは5枚です。(1枚洗濯中です)

まだ汚しやすい次男は、長男より少し多めに持っています。

水色のラルフローレントップス以外は、全てお気に入りのブリーズのものです。

ズボンも3枚中2枚は、ブリーズのものです。

写真はありませんが、春用のアウターは2枚持っています。

おすすめ
小学生男子の秋冬の服

私の住んでいる地域では先週末から急に寒くなり、やっと長袖を着るようになりました。 子供たちの服は、少ない枚数で着回すため、ほとんどを毎シーズン買替えています。 今年買い揃えた長男の服が良かったので、ご ...

続きを見る

我が家のお気に入りの子供服ブランドやショップ

お気に入りのブランドやショップがあるので、子供たちの服は、ネットショッピングでも失敗することはほとんどなくなりました。

①SHUSHU

長男のトップスは、ほとんどをこちらのお店で購入しています。

生地が丈夫で毛玉ができにくく、ロゴがカッコよくてお気に入りです。

長男はガッチリ体型なので大きいと感じたことはありませんが、細身のタイプだと少し幅が大きく感じるかもしれません。

②BREEZE(ブリーズ)

次男の服は、トップスやズボンはもちろん、パジャマ、靴下、パンツまでほぼこちらのお店です。

お手頃で、毛玉ができにくいものが多く、次男の大好きな恐竜のデザインが多いので、こちらのお店で購入することが多いです。

ネットで買ったり、店舗でも購入しています。

今年、買い足したのは、ズボンを2本とロンT1枚です。

去年購入したワッフル生地のロンTが可愛くてお気に入りです。今年は、こちらにデザインが変わったのかな〜

③ザノースフェイス

アウターは、ザノースフェイスやラルフローレンを買うことが多いです。

今年は、長男用にノースフェイスのネイビーのパーカーを購入しました。

グレーも良さそうですね。

④ユニクロ

長男のパジャマ、下着類は全て、ズボンはほとんどユニクロです。

乾燥機にガンガンかけてもユニクロのパジャマや下着類は、ほとんど毛玉も出来ないので、購入することが多いです。

今日は、子供たちの春服のご紹介でした。

忙しいママに少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

-子育て, 私が買ったもの

© 2023 モダンで物の少ない暮らし Powered by AFFINGER5