私の住んでいる地域では先週末から急に寒くなり、やっと長袖を着るようになりました。
子供たちの服は、少ない枚数で着回すため、ほとんどを毎シーズン買替えています。
今年買い揃えた長男の服が良かったので、ご紹介します。
長男お気に入りの服のご紹介
ロンTやズボンは、公園で遊んで破けることもあるので、プチプラで揃えています。
こちら↓の2種類のロンTを合わせて3枚買いましたが、生地もしっかりしていて、何よりロゴがかっこよくて、長男もお気に入りのようです。
・ロンT


・KIDS ウルトラストレッチアクティブ ジョガーパンツ(UNIQLO)
ズボン類は、ユニクロで購入することが多いです。
こちらのズボンは、軽くて、履きやすいようで、2枚購入しました。
薄手のサラサラとした生地なので、春や秋の短い期間しか履けませんが、涼しくなってきた今頃にちょうどいいです。
・ダウンジャケット(ザ・ノースフェイス)
今年はダウンを新調しました。
ダウンは2年ほど着るため、少しいいものを買うようにしています。
今年の色は長男が選びました。黒っぽい服が多いので、安全のためにも明るいダウンにしました。
とても軽くて、気に入ってくれたようです。

少ない枚数だから管理しやすい

お下がりを保管しておくのもスペースが必要になります。
時間がたつと黄ばみやシミができることもあるため、我が家では、少ない枚数を着倒して、お下がりを持たないようにしています。
秋冬は、夏よりも更に少ない枚数で過ごしていますが、問題ありません。
- 普段着:(上)5〜6枚、(下)3〜4枚
- パジャマ:3セット
- 肌着とパンツ:4セット
- アウター:ダウン1枚、パーカーやニット1枚
-
-
子供が自立する工夫①服の収納
ご訪問いただきありがとうございます。 結婚して、出産すれば、幸せになれるとずっと思っていました。 でも、現実は違って、子育ては想像の何倍も大変でした。(特に、下の子が生まれた時に、長男の赤ちゃん返りが ...
続きを見る
物が少ないと、本当に管理や掃除が楽ちんになります。
簡単に、家のきれいを維持できるようになれば、お家で過ごす時間が大好きになり、無駄遣いも減るので、少ない物で暮らすことはおすすめです!
ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村