お出かけ・旅行の記録

子連れ熊本旅行

私の趣味の一つに旅行があります。

子供たちが大きくなり、旅行なども行きやすくなってきました。

コロナが落ちつているうちにと、熊本に遊びに行ってきましたので、今日は、先日行ってきた子連れで楽しめる熊本旅行をご紹介します

ホテルは、ザ ブラッサム熊本がおすすめ!

今回お泊まりしたホテルは、JR熊本駅直結のザブラッサム熊本でした。

ザブラッサム熊本ホテルには初めて泊まったのですが、非常に良かったので、次また来る機会があれば、必ずここにします!(楽天トラベルでも口コミが高いです!

旦那さんも熊本には出張で来て、色々なビジネスホテルに泊まったそうですが、ザブラッサム熊本が大変お気に入りとなったようです。

オススメポイント①立地が便利

ザブラッサム熊本は、JR熊本駅直結で、アミュプラザの9〜12階にあります。

今回は車で行きましたが、新幹線で来た場合もとても便利な立地にあります。

アミュプラザ横の肥後よかモン市場には、お土産屋、飲食店、コンビニ、ドラッグストアなどがあり、とても便利でした。

(ザブラッサム熊本より画像はお借りしています。とても便利な場所にあります)

オススメポイント②めちゃくちゃ綺麗!!

2021年4月に開業したばかりということもあり、ホテル全体が新しく、とても綺麗でした。

我が家は、デラックスツイン和-NAGOMI-のお部屋でしたが、バストイレ、洗面所も別でした。

小上がりがあり、子供たちが寝た後は、旦那さんと二人でゆっくりお酒を飲みながらゆっくりすることができました。(子供が寝た後に二人の時間を取りたいので、お部屋の間取りが重要なんです!!)

お部屋からの景色もよく、新幹線が見え、子供たちが喜んでいました。

下記写真の右上は朝食会場のレストランです。

窓が大きく、開放感がありました。

朝食はブッフェスタイルで、和食や洋食などがあり、美味しかったです。(高級旅館などに味は劣りますが、十分美味しい朝食でした)

オススメポイント③大浴場がある

大きくはありませんが、大浴場があり、サウナもありました。

(ザブラッサム熊本より画像はお借りしています。)

熊本市内おすすめ観光ルート

今回の旅の目的は、熊本城の見学でした。歴史にあまり興味のない次男が一緒でも、親子で楽しい旅行となりました。

ホテルから路面電車で移動

子供たちが路面電車に乗りたいというので、車は旦那さんにお願いして、子供たちと熊本駅前から路面電車に乗り、熊本城稲荷神社に行くため、「市役所前」で降りました。

(ラッピングされた電車でした!)

熊本城稲荷神社でお参り

まずは、熊本城横にある熊本城稲荷神社でお参りをしました。

こちらには、珍しい水みくじがあります。

選んだくじを水の入ったかめに浮かべると、運勢が浮かび上がってきます。

(我が家は、4人中3人が大吉でした!!!今年もいい年になりそうです♪)

熊本城天守閣へ登る

いよいよ熊本城です。

2年ほど前に来た時は、熊本地震で被災し、天守閣の中に入ることができませんでした。

現在は復旧が完了し、昨年の6月28日から内部公開が始まっています。

天守閣内には、模型や映像でわかりやすく、熊本城の歴史が紹介されており、最上階は展望フロアとなっています。

二の丸広場で遊ぶ

次男はまだ、歴史に興味がないので、天守閣に登った後は、二の丸駐車場横にある「二の丸広場」でおもいっきり、体を動かして、遊びました。

2年前も来て、芝生広場があることはわかっていたので、自宅からレジャーシートやボールなどを持参していました。

凧揚げをする人がいたり、写真撮影をする人がいたり、のんびりと遊べる広場で、小さなお子さんを遊ばせるのにちょうどいいかと思います。

ランチは桂花ラーメンがおすすめ

熊本城のふもとには、お土産屋、飲食店、熊本城ミュージアムがある城彩苑という観光施設がありますので、熊本城をもっと楽しむこともできますが、ランチは旦那さんおすすめの桂花ラーメンに行ってきました。

熊本県か東京でしか食べれないお店です。

豚骨鶏がら白湯(パイタン)スープで、博多の豚骨ラーメンよりあっさりしていて、美味しくて、子供たちもバクバク食べていました。

熊本に行くなら、ぜひ食べてみてほしいラーメンです。

お土産にオススメ馬刺屋「肉の丸信」さん

桂花ラーメンを食べて、熊本名物の馬刺を買って、帰宅します。

こちらのお店の馬刺がとにかく美味しいんです!!

菊水インター降りて、すぐにあるので、迷いません。

お正月などに親戚が集まる際には、お取り寄せしたりと、いつも美味しくいただいています。

熊本城でたくさん遊んで、馬刺を買って帰るコースが我が家のおすすめ観光ルートです。

旅行から帰ってきても家事が楽ちんな家

家事の効率化を進めて、家事に時間がかからなくなりました。

物が少ないから旅行に出かける前にさっと片付けられます。

旅行に行く前に、ルンバのスイッチを押し、洗濯機を回し、帰ってきたら掃除も洗濯も終わっています。

買ってきた馬刺とお鍋で、夕食作りも簡単です。

ママだけが頑張る仕組みはやめました。

物が少なくなれば、家事も簡単で、旅行から帰ってきてもささっと終わらせられる仕組みができています。

家事の心配をせず、ママも旅行を楽しめる仕組みをぜひ作ってみてくださいね。

ランキングに参加しています。ポチッとお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村

-お出かけ・旅行の記録

© 2023 モダンで物の少ない暮らし Powered by AFFINGER5